あるあるww打ち切りww

やっと打ち切りになった。正直ほっとしてますよ。こういう番組が会社の業績のボラティリティを上げますからねぇ。
今回の納豆の話だって、放送直後に店頭で品切れを起こした位だから、テレビ番組ってのは相当な影響力があるわけですよ。これが納豆ならともかく、地方の中小企業の社長が一生懸命普及に力を入れてきた食材だとしたらどうだろう。

  1. 全国から注文殺到
  2. 金借りて設備投資して増産体制を整える
  3. それが稼動する頃にブーム去るor「買ってはいけない」のような本で健康への害を攻撃されて信用失墜*1
  4. 金返せない
  5. 倒産

という流れが完成するんですよ。ちなみに、上記「金返せない」から「倒産」の間くらいにまで来ている会社は実際私の担当先に存在して、今も仕事上で亡霊のように湧いて出てきて私を苦しめてくれます。投資は自己責任って言うかもしれないけど、「増産してくれないと今後買わない」とか言われて、敢えて「無理はしない」という選択肢を選べる経営者はそう居ないでしょうね。
中小企業だけじゃなくて、大企業にだって悪影響あります。C○Q1○なんかいい例です。元々は医薬品で臨床試験を突破している=その辺のトンデモ素材よりは効果があるはず、なのですが、規制の変更で食品や化粧品に使えるようになったのがちょっといけませんでした。
使える様になった当初は色んなメディアで取り上げられて大ブームになったのですが、ブームが終わるとやはり売れ行きは鈍ります。面白いのがその鈍り方で、ある会社の人に聞いたら、それを使った製品の売り上げが前年比で3割になったと言うんですよ。「3割減ってことか?」と思って聞き返したら、本当に3割。三分の一。その製品の競争力が急に無くなったという見方もできるけど、それでも3割はおかしいですよ。普通に事業をしている食品や化粧品、医薬品の会社で去年と比べて売り上げが三分の一になるなんて、今回の不二家くらいの事でもないと起こり得ないでしょう。
これって、結局誰が悪いんでしょう。「納豆ダイエット」はねつ造 *2には以下のような記述がありましたが、まさに至言だと思いました。

なぜなら、この番組によってどれだけのバカが釣れるかの実験を全国ネットで行っているのだから。

釣りの実験を行うのは構わないけど、釣りに参加する人も実験をする人も明らかに釣堀を荒らし過ぎだと思う今日この頃です。ばかばっか?

*1:これすらも捏造だったりすることもあります。その時は運が悪かったとしか言いようがないですなw

*2:ネタ元:発掘?あるあるトンデモ大実験